SSブログ
埼玉県某所で塗り替え3 ブログトップ

窯業系サイディング多彩塗1 [埼玉県某所で塗り替え3]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

無課金ユーザーだって
Screenshot_20240108-222401.png
マサムネ出ましたよ、最初のオーブ50個で。
いえいえ、これはですね、かみさんと娘と私でやってるゲームで、
家族内コミュニケーションのためです。
そうです、家族でコミュニケーションを取って仲良くするのは大切です。

2月と10月にも試験があるのに、なにやってんのかなと自分でも
思いますが、最近ノートとペンに拒否反応があります。

さて現場です(こちらの現場もブログ長期休止している間に行ったものです)。
施工前2.jpg
数年前に一度ご相談いただいて、
お見積りを提出したままになっていたお客様なのですが、
うちは追客(ご相談いただいたお客様と契約締結できるまで)は、していない、
というか私自身、契約するまで追い回されるのは面倒くさいなぁと
思う性格なので、追客はすることはまずあり得ない、のほほんとしたところです。

ビジネスで言えば失格だと思いますけどね。

それで、
施工前3.jpg
最初のヒアリングの時に、お施主様と私が以前住んでいた、とある市町村区が
一緒だったということと、年齢も一緒だったので、
とても印象深く、電話がかかってきたときも声だけで、
どなたかすぐにわかったという感じです。
1年半くらい間が空きましたかね。

内容としては
施工前.jpg
屋外の工事です。カーポート撤去や、ゆがんだ窯業系サイディングの
補修や塗装、そんな感じです。
カーポートの撤去中の画像は、サービス工事だったので画像なしです。
足場を立てるのに邪魔だったので、足場たてる前にカーポートは
撤去してます。

何回かこのシリーズは続きます。

今回もお付き合いいただきましてありがとうございました。







nice!(5)  コメント(0) 

窯業系サイディング多彩塗2 [埼玉県某所で塗り替え3]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

10年位前ですかね、能登半島に旅行に行ったのは。
また行きたいね、という場所だったこともあり、輪島塗の体験教室の
場所も控えていたので、グーグルマップで確認してみると
DSCN0369.jpg
大火災があった場所で、塗師屋さんの安否も気がかりです。
観光名所も大被害のようですが、能登の一番の思い出は
地域の人たちの人柄で、一歩下がって人との境界線があるような現代ではなく、
素朴でありながら一昔前の昭和を感じさせる人との距離感があり、
落ち着いたらまた行きたいですね。

さて現場です。
バルコニー床施工前.jpg
バルコニーですね。近年は木造住宅のバルコニー床は
ほぼFRP防水が多くなりました。
これ、問題なのがサンディング(目荒らし)で、機械で削ると
粉塵が舞うんです、細かいガラス繊維の。
ですので、サンドペーパーですごい大変。
防水メーカーでは、このグレーの部分の上塗りになっている
トップコートをまるごと取れるくらいサンディングしろって
言いますが、粉塵対策や騒音を考えるとFRPってどうなんだろうって。
バルコニー床面サンディング中.jpg
と。いう理由で、今回は目荒らし→脱脂(溶剤使用)→洗浄。
それで現場終盤でトップコート。
脱線しますが、戸建て住宅の2階以上の階にバルコニーを
設けるってどうなんですかね。
私は否定派です。
理由は、お施主さんが現役のうちは、仕事などで時間がない中、
1階の洗濯機から重たい洗濯物をかごに入れて階段を上って干して、
高齢になったら、重たいもの持って階段上る、
それで、いよいよ後期高齢者になったら、使えない箇所になって、
それでいて維持費だけは一人前。

(あ~長くなる。このシリーズ4回くらいでまとめようと思ったのに、、、)

人生100年時代と言われるようになり、
それでいて特養なんかは利用者さんがいっぱいでもう入れないって
人も多いじゃないですか。
よほどの富裕層はどこでも入れるのでいいですが、
大多数の人が、特養を希望されると思います。
特養などに入れないと、自宅介護というのが
大半を占める世の中になるんじゃないかなと思います。

その時に、家族のサポートが必要になりますが、
素人が介護するって、尋常ならざる苦労があります。
義母がそうでした。認知機能が低下して、
義姉夫婦が、「わたしは長女だから面倒見る」と、
手を挙げてくれましたが、それまではかみさんがメインで、
面倒を見ていましたが、階段を上って洗濯物を干したり、
夜中はトイレ大丈夫かとか、色々と気苦労が耐えず、
体力も限界のはるか先です。

そうなると、あくまでも理想論ですが、
玄関まではスロープ、玄関から廊下までは段差を少なくして、
一階にはLDKと、それとは別に居室・トイレ・広い脱衣室・
広い浴室・納戸、廊下の幅はかなり広くすると、介護者が出た場合、
自宅機能は賄えるかなと思います。
またその時に、脱衣室に隣接して出入り口を付けて
屋外に選択物干し場を設けると、
階段からの転落の危険が減って住みやすい住宅になります。
あくまでも理想論です。
日本は山岳列島であり可住地域が限られるので、
難しい話だとも言えます。

2階以上の階で水廻りを配置したり、メインの居室を設けると
ホームエレベーターなども検討する必要が出るケースがありますが、
建物の構造によっては後付けのホームエレベーターは
確認申請や構造計算も再度必要な場合もあるので、
老後に限られた資金で大規模な住宅改修はためらいます。
レクサスをポケットマネーで現金で買える人はいいですけど。
また、大規模な住宅改修は今年までは、ある程度資金以外では
簡素ですが、来年の令和6年4月(予定)の法令見直しで、
かなり改修が面倒になります。

本題に戻ります。
窯業系サイディングなどのシーリングを多用した建築物は
DSCN3686.jpg
シーリングの工事がほぼほぼ必要になります。
縦目地は抜きます。
窯業系サイディングは経年で窯業系サイディング自体が縮んだり
変形するので、シーリングは切れることもありますし、
紫外線で劣化します。最近は高耐候のシーリングもあります。

この現場の窯業系サイディングは釘打ち固定で、
すごい変形して反り返りが非常に多かったので、
外壁サイディングのビス補強中.jpg
ステンレスビスで反りを直してます。

釘打ち窯業系サイディングは、これに比べて
DSCN2590.JPG
反りやすい感じがします。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。









nice!(5)  コメント(0) 

窯業系サイディング多彩塗3 [埼玉県某所で塗り替え3]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です

甥っ子が何人かいるんですが、いずれもよく連絡をしてきます。
この道に進もうと思うんだけどとか、この人と結婚しようと思うんだけどとか。
ブログでもわかるように、私は実年齢より落ち着いてないほうなので
話しやすいみたいです。
それにしても生き方を迷えるというのは、
選択できる未来が多いということですからね。
若さというのはうらやましい。

さて現場です(ブログを長期お休みしている間に行った現場です)。
DSCN3705.jpg
プライマーですね。動画サイトでもありますが、
塗らないよりも塗ったほうがいいです。
ポイントは濡れ色が付くまで。

シーリング材料.jpg
変性シリコンの2液型ですが、機械で練ります。
棒かなにか突っ込んで攪拌するのは無理だと思います。
硬化不良が起きると思います。
DIYで行うと、カードリッジ式の1液のものを使うと思うんですけど、
表面に塗装を行わず、紫外線に露出させるようですと、
2液より1液のほうが耐久性がいいみたいですね。
別のシーリング材料でオート化学のイクシードという製品は、
1液でそもそも露出でも超高耐久ですけどね。
今回は全部窯業系サイディングもシーリング表面も
塗装することになっているので、画像の製品使ってます。

シーリング充填2.jpg
充填します。

シーリング施工4.jpg
シーリング施工後.jpg
均して仕上げて、養生撤去したところです。

ええとですね、2液のほうがやりやすいです。
カートリッジの1液は、均しているとき
テロ~ンと、ヘラにまとわりついて
ツノというか、ツンツンしたところが出やすく
糸状になってまとめにくいです。

2液はまとまりやすいです。
歯切れがいいというか。

でもDIYの方ですと、2液のシーリングを混ぜる撹拌機が10万円前後、
材料を入れるガンが1万円前後。
こんなの買ってられないですよね、インパクトドライバーより高い。
だからカートリッジで十分だと思いますよ、DIYなら。

屋根洗浄中.jpg
それで、シーリングが固まったら高圧洗浄です。
窯業系サイディングの目地がかなり傷んでいて、
そのまま高圧洗浄をすると、建物内部に
水が流れ込んでしまう状態だったので、
シーリングの硬化後に洗浄です。
画像では、屋根を洗っていますが、
汚水が近隣に飛ぶと良くないので、
洗浄カップを付けてます。
カップの中に洗浄ノズルが付いていてノズル自体回転します。
それでカップを洗うところに押し当てて使います。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました
nice!(6)  コメント(0) 

窯業系サイディング多彩塗4 [埼玉県某所で塗り替え3]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

うちの猫なんですが、

1480205524161.jpg

動物も白髪って増えるみたいなんですよね。
最近、模様がすこし白い毛の範囲が増えてきて
あれ、こいつも年食ったのかな?なんて思いまして、
私も30年ぶりくらいに髪染めしました、白髪染め。


さて現場です(ブログを長期お休みしている間に行った現場です)。
シーリングも固まったので、開口部などは養生(マスキング)して、
DSCN3729.jpg
この塗料で

外壁下塗り中.jpg

外壁下塗り中 (2).jpg
下塗りです。難塗着といわれる塗料などが付きにくい
サイディングなんかも最近は塗装時期になっていたりして、
サイディングメーカーもやたらめったら作っていたり、
設計図書や仕様書なんかでも記載が詳細にされていればいいですが、
アバウトで判別が難しいと、後々の問題を考慮して
難塗着用のシーラー(下塗)を使ってます。

それで乾いたら
外壁下部ベース色.jpg
こういうので

DSCN3737.jpg
建物上部のサイディングを塗ったり

外壁下部ベース色塗装後.jpg
建物下部の柄のあるサイディングを塗って

外壁下部模様色.jpg
これは、その当時のうちの特典のキャンペーンで

外壁下部模様色塗装後.jpg
このように、多彩塗(2色)にしてます。

模様塗完成.jpg
最後に、極小の黒い粒が入った艶消しクリヤーを塗ってます。
この画像はクリックすると少し大きく見えます。

通常3回塗りの工事価格で5回塗りをしています。
今年、またこの特典キャンペーンをしようかって
話も出ているんですが、結構かなり・・・あの・・・。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。

nice!(7)  コメント(0) 

窯業系サイディング多彩塗5 [埼玉県某所で塗り替え3]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

前回の内容で、頭にフード被ってたのが写ってたんですが、
アレはうちの娘です。決してやましい関係でも、
かみさんでもありません。
もうかれこれ14年目になると思います。
ことの始まりは、私が仕事で忙しく疲れ切って
玄関先で倒れこむように帰宅していた時というのが、
娘が就職して数日のときで、その有様を見て、
翌日に退職願を出してきたというありさまで、
うちで働き始めてしまったのが運の尽き。
かみさんからは「あんた娘の結婚どうすんのよ!」
って怒られてます。
結婚するとこうなるぞ、とは言ってないんですが。

さて現場です(この現場は長期ブログをお休みしていた時に行いました)。
屋根も軒天も雨どいも雨戸も一通り塗って
完成 (6).jpg
裏手

完成.jpg
正面斜め

完成 (4).jpg
正面斜めです。
あえて、さらなる集客目的のための、
濃淡の色合い際立つ完成写真にはなっていません。
ど派手にくっきりしたほうが写真映えもいいんでしょうけど。

当初は1階と2階の上下で壁の色合いを変えるだけの見積りでしたが、
キャンペーンで1階部分を多彩塗にしています。

実用レベルというか、普段使いというか、なんでしょう。
人の目を引くようなデザイン・彩色でステータスを感じる
、というような今風な捉え方も良いと思いますが、
私の住宅に関する思いは、人が帰る場所は外界とは違い、
生活をしてくつろぐためであり、
身の安全を確保するためのシェルターという、
人生の中の道具の1つという考えもあり(押し付けてません)、
色を決めかねていらっしゃっていて、
落ち着いた生活をされていた方でしたので、
穏やかな色調をご提案しました。

色彩感覚は人それぞれですので、濃淡の強いものが
好みだという方の考えは否定しません。
私のスマホケースは、まっピンクですし。
ど派手なバロック建築も好きですよ。

こちらの現場はカーポートの解体やエクステリアの脱着や
反り返ってゆがんだサイディングの補修などもあり、
途中で雪も降るなどで3週間近くかかりました。
でもこちらのお客様も工事後に、さらにご信頼頂けていますので
よかったです。

これにてこのシリーズは終了です。
つぎは屋根の葺き替えかシロアリ大爆発にしようと思います。

今回もお付き合いいただきましてありがとうございました。

nice!(10)  コメント(2) 
埼玉県某所で塗り替え3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。