SSブログ

屋根の葺き替えとか色々7 [埼玉県で屋根葺き替え1]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

今年は記録的な暖冬のようで、うちの近所の中川の土手も
菜の花が咲いている個所もあるので安心していたら、
週明けの月曜日にみぞれか雪の予報が出ちゃいまして
もう何日か後にしてくれよ。。。
雨だったら建築士会に行ったり、現地調査に行ったりと
思っていましたが、雪じゃ何にも出来ないし。。。
まったく忙しい時に限ってこれですよ。

さて現場です(長期ブログをお休みしていた時に行いました)。
DSC_0802_copy_918x688.jpg
サイディングがちょっと変形どころか
反ったサイディングが釘を引き抜きそうになるほど
反っている個所があったので留め付けましたが、
この現場のサイディング、猛烈に厚みがありまして、
凹んだ目地状のところでも20ミリ前後はあったかと思います。
毎日窯業系サイディングを貼っている方や、
設計さんはこの話を聞いた瞬間に、感じるところは
あると思いますが、今はスルーします。
ちなみに新築時にこれをやらかしたのは
うちではありません。
ビスで締めると浮いた釘が良く分かります。

DSC_0804_copy_893x669.jpg
それで釘を締めなおします。
かなり厚みのある窯業系サイディングなので、
脱落はなかなかしないと思いますが、
塗装で仕上げるのはサイディングが浮いたままですと
大変ですし、万が一落ちたらかなり重量があるので
大惨事になりかねません。
これはシーリング前におこなったものです。

DSC_0647_copy_731x975 - コピー.jpg
DSCN4638 - コピー.JPG
軒天を塗ってますが、この現場の外装材は
どれも厚口で重いんですよね。
建築物は上部に行くにしたがって軽いほうがいいです。

私の体は結構重いですけど。。。

DSC_0835_copy_860x644.jpg
DSC_0855_copy_1016x762.jpg
シーラー(一回目の塗料)は、透明の塗料で
このメーカーでは色のついたシーラーはないので
画像が大変です。こういう場合は
お客様に缶の中身を見ていただいて
塗っているところも要所要所で見てもらいます。

クレームの原因の大半は疑義を生じた結果ですので
日ごろの注意が大切です。

今回のシリーズも飛ばしてます。
新築時由来の是正箇所が盛りだくさんで
たしかこの辺りまで来るのは1か月以上かかってます。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 2

(。・_・。)2k

サイディングって地震とかで歪むんですか?

by (。・_・。)2k (2024-02-02 22:00) 

t-yahiro

(。・_・。)2k様 ナイス&コメント誠にありがとうございます。

主に表面の防水層が紫外線等で劣化し、吸湿しやすくなると
乾燥保湿を繰り返し弓なり状に反りますが、その時に留め付け釘の引き抜きを伴います。
地震の場合ですと瞬間的な建築物の変形が発生し、耐震性などが低いと外装材にも即時変形圧が働いて留め付け釘の部分で窯業系サイディングに割れが生じることがあります。
この時に、元から反り返りが強く、留め付け釘部分に保持性が低くなっていても脱落する可能性はゼロである、とは言い切れないと思います。

(鉄骨造や木造などの軸組み工法建築物に、接着剤のみでブリックタイルや化粧タイルをアクセントとして張り付けることを、うちでは行っていませんが、軸組み工法は鉄筋コンクリート造と比較して、地震時に建物の揺れが大きいので剥がれ落ちやすいと個人的に想定しておこなってません)

能登地震で公的調査に行った方とお会いする機会があり、この件についてお話をしようと思いましたが、双方ともに時間が足りず意見交換が叶わなかったのが残念です。

洞察力の鋭い方なのでお話ししてとても楽しいです。
いつもお気にかけて頂きありがとうございます。

by t-yahiro (2024-02-04 21:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。