SSブログ

長尺シート貼りました。4 [長尺シート]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

前回の記事でお花茶屋の実家に行ったとお話ししましたが、
そのとき、年始ということもあってか、コインパーキングがどこも満車で、
お花茶屋3丁目のコインパーキングにやっと止められた時のことです。

娘が「あ、タヌだ、タヌがいる!」と路地を指していいます。
タヌとはタヌキ、そう狸です。
家族全員、手には実家に持っていくものを持っていたので
写真取れなかったのですが、お花茶屋に狸とはびっくりしました。

証言だけが証拠です。信じるか信じないかはあなた次第!

さて現場です。
DSCN3924.JPG
(完成画像)

このシリーズ冒頭で、バリアフリー法のことを言いました。
共同住宅は適合の努力義務が生じます。
足物が滑りにくいようにということなんですが、
身体状態により、足元がひっかかるような感覚になる方もいるかも知れないので、
ただ単に、足元が滑りにくくて良い、ということにもならないので
万人向けとは言い難いかもしれません。

共同住宅のような特定多数の利用者であれば、
向き不向きは考慮できるかもしれません。
戸建てであれば、向き不向きを考えるのはある程度、容易かもしれません。

DSCN3931.JPG
(完成画像)

経年により、シート同士のジョイント部分の溶接が切れることもありますし、
厄介なのは、シートを貼りつけた場所が、室内ではなく
雨のかかる屋外であったり、太陽光を受ける場所だと
シートの端の部分が剥がれてくることがあります。
つまづき・転倒があると管理者や所有者の問題にもなります。

剥がれてくると、メーカーは
①シートを全部剥がして
②下地調整して、
③新品を貼りなおしてください。
と、なります。

新築であれば、ローコストで済みますが、
それでも、長尺シートの品代だけで、
滑り止め塗装の材工費用とトントンだと思います。
ただし、見た目では長尺シートに滑り止め塗装は劣ると思います。

DSCN3928.JPG
(完成画像)

長尺シートの張替えであれば、剥がすことと、下地調整も
増えるので、滑り止め塗装(防滑塗装)の数倍、費用はかかります。

賃貸物件などでは、経年により家賃を下げて入居者を募集する方法と
リノベーションや模様替えなどで、家賃相場の維持や上昇も考えられますが、
最終的な損益も考えつつ、
直しやすい防滑塗装にするか、見た目を重視する長尺シートにするか
選択する必要があります。

次回は剥がれかけた長尺シートです。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。