SSブログ

屋根の葺き替えとか色々9

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

スマフォなんですけど、通話時に私からの音声が
途切れ途切れになると分かりまして買い替えたんです。
使い方や本体の大きさなど色々考慮して後継機にしました。
が!!
使いにくい!
仕様変更や機能増加で少しずつの変更なんですけど、
スクリーンショットは撮りづらいしもう~という感じで
スマフォを使うときに困ってます。
10円20円の物で通信機器じゃないなら
片手ハンマーでイチコロにしてやるところです。
使ってみなきゃわからないって本当に困りますわ。。。

さて現場です(長期ブログをお休みしていた時に行いました)。
DSC_0602_copy_707x944.jpg
この貯水槽に一度水をためて
ポンプの圧力で上階に給水する方式の貯水槽です。

DSC_0604_copy_720x960.jpg
ポンプ部分とモーター部分の間の
カップリングの軸受けの止水箇所が
傷んで漏水していたので、修理するか
若しくはポンプユニット自体交換するかの
お話でしたが、使用耐用年数も過ぎていたので
ポンプユニットごと交換して、貯水槽は外面塗装です。

これまた変な話ですが、この建物、
新築着工前には水道圧が局内と施設管工事で
水圧が高くなっていたので(局と建物の確認申請で確認)、
貯水槽圧送方式でなく、水道直結直圧方式でも
上階への給水は問題なかったはずなんですが、
ここから設備をやり直すとなると別の費用も発生するので
そのままの方式となりました。

DSC_0918_copy_1030x772.jpg
それでその後は建物の塗装も終わって
貯水槽の下地調整をして下塗りをして

DSC_0925_copy_960x719 - コピー.jpg
上塗りを2回塗装です。

塗装だけならば、選ぶ材料は適材適所なのかや
法令の確認とか極少なので楽は楽なんですけど、
建物はトータル的なバランスなので
今回のようなこともしています。

それと今月はお休みします。資格試験のためです。

お休みする前に個人的な感想ですが、
建築工事は「新技術」「新材料」はどうかと思います。
その理由として、それらが実際に建物に使われた場合、
将来のメンテナンスがどうなるかなんて
神様仏様でも分かりません。
多くの人の中には「新」にとても魅かれる方
いますので、そういう方たちに犠牲レビューを
お願いしてもいいのかなぁ、、、なんて。

塗料で言えば「光沢の持ち具合」のカタログスペックで
促進耐候性試験(キノセンランプ法)での結果であり、
実際の自然環境下に置かれる建築物での
塗膜が割れたや剥がれたなどの現物調査は
建物に使用した後の数年~10数年後です。
これは近年で言えば、2種類の材料を現場で混ぜて使用する
下地調整下塗り材で、膨れや剥がれが起きているものがあり、
それは使用した後での結果論です。

屋根材で言えば「アスベスト不使用スレート屋根」です。
次期メンテナンスまで強度保持が出来ない場合や
今回の現場のようにメーカーが認めないケースもあります。

外壁材で言えば窯業系サイディングで異常な変形や
その変形に伴い留め付け部分も破壊して
脱落の危険があるものが近年あちこちで
話になっていて、今回の現場ではなく
他の大手建材メーカーですが、
こちらもメーカーは認めていません。

ですので建築工事や改修をお考えの方はまず、
「思い立ったが吉日とばかりに依頼しない」ことも防衛策です。
今や「合い見積もりブーム」ですし、ポータルサイトや
テレビでも安かった話ばかり目立ちますが、
合い見積もりの本質
内容はどうなのか」です。

内装や外装の仕上げ材なら10数年前からある実績のある材料。
設備も10年から20年前からある実績のあるもの。
さらに交換が必須となるものは、交換部品が容易に手に入り、
互換性があったり、メーカーも継続できそうなところか
調べてみてはいかがでしょうか。

お金払った後に後悔するには住まいは高額すぎます。

ではすみません。今月はお休みします。
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。


nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

屋根の葺き替えとか色々8 [埼玉県で屋根葺き替え1]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

やっと昨日届きましたよ。
DSC_0939_copy_468x972.jpg
1月29日発売だったようなんですが、やはり配送の方が
人手不足なのかやっと昨日届きまして、

DSC_0940_copy_936x1944.jpg
去年と変わった法令等も含めて全て毎年チェックしてるんですが、
このページ数なので結構大変です。
テレビに出てよく工事をしているあの人は
「勉強なんて必要ないよ、そのうち覚えるし」との
ご高説がありましたが、そんなことはないと思うんですよね。。。
法令を無視すると請負者や施工者等だけではなく、
所有者や占有者などにも罰則があるものもあり
数年の懲役や億円罰金なんてのもあるので
見た目やノリだけで行くと結構やべー法律なんですよ。

さて現場です(長期ブログをお休みしていた時に行いました)
DSCN3643.JPG
これ、FRPのバルコニー床防水層なのですが、
以前、お施主様が苔が付いたからと、電動の家庭用高圧洗浄機で
洗ったら防水層のトップコートが剥がれちゃったと
お話がありました。

このトップコートは通常剥がすのがとても大変で、
メーカーからは塗り替え時には特殊なプライマーを
下塗りにする以外は、トップコートを全て剥がしてほしいと
言われるもので、だったら自分でやってみろと
言い返したくなるものです。

うちみたいな業者が使用している高圧洗浄機は
皮膚に直接洗浄ガンからの高圧水が当たれば肉が裂けますが、
家庭用の高圧洗浄機は玩具程度のものなので、
それでFRPのトップコートが剥がれるというのは
これまた何か原因があるなぁと、勉強方々うちの
通常のトップコート塗り替え費用で請け負って
理由もすぐに分かったので対処は簡単でしたけど。。。

全ての方にお伝えしたいですけど、 慣れてない材料はいきなり本番でやらない、 まずは何回か試してその材料の性質を確認しましょう!

DSC_0862_copy_951x713.jpg
これはロータリーブラスターという道具で剥がしてます。
長野県のゴトー電機というメーカーの電動工具なんですが、
開発はこの会社で、製造はどこなんですかね。
というのもグリップ(持つ部分)がすんげー太くて
保持が辛いです、振動もありますし。
ただ私は男の子としては手が小さく
白魚の腐ったような指してるんで持ち辛いです。

DSC_0657_copy_611x816.jpg
それで取れる限り取ったらプライマー。
このプライマーは販路が少なく業者でも
まず入手しようがないので
あえて何かは言いません。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
あ、そうだ、明日は都心でも雪みたいなので
みなさん移動に気を付けて。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅